多都市間都市外交

更新日
タイトル

説明を記載してください。

画像:多都市間都市外交

お知らせ

Global City Network for Sustainability(G-NETS)
東京都は、持続可能な社会の実現を目指し、世界の都市が抱える共通課題の解決に向けた議論や知見の共有等を行うため、国際ネットワークGlobal City Network for Sustainability(G-NETS)を立ち上げました。
サステナブル・リカバリー東京会議
東京都は、気候危機への対処を図りながら新型コロナウイルスからの経済復興を目指すという世界の潮流を、環境だけでなく、人々の持続可能な生活を実現する観点にまで広げた「サステナブル・リカバリー(持続可能な回復)」を進めています。この「サステナブル・リカバリー」の実現を世界の皆様に提唱するため、「Sustainable Recovery Tokyo Forum」(サステナブル・リカバリー東京会議、略称:Re StaRT)を開催しました。
Urban 20 (U20)
2017年12月12日、C40等との連携の下、ブエノスアイレス市長及びパリ市長(当時C40議長)により設立された都市によるプラットフォームです。持続可能で包摂的な世界の実現のためには、都市が重要な役割を担うとの認識に立ち、国家レベルのG20の議論に、都市の経験や意見を反映させることを活動主旨としています。東京都は2018年1月24日に加盟しました。なお、U20はG20エンゲージメント・グループの一つです。

Global City Network for Sustainability(G-NETS)

東京都は、持続可能な社会の実現を目指し、世界の都市が抱える共通課題の解決に向けた議論や知見の共有等を行うため、国際ネットワークGlobal City Network for Sustainability(G-NETS)を立ち上げました。

サステナブル・リカバリー東京会議

東京都は、気候危機への対処を図りながら新型コロナウイルスからの経済復興を目指すという世界の潮流を、環境だけでなく、人々の持続可能な生活を実現する観点にまで広げた「サステナブル・リカバリー(持続可能な回復)」を進めています。この「サステナブル・リカバリー」の実現を世界の皆様に提唱するため、「Sustainable Recovery Tokyo Forum」(サステナブル・リカバリー東京会議、略称:Re StaRT)を開催しました。

Urban 20 (U20)

2017年12月12日、C40等との連携の下、ブエノスアイレス市長及びパリ市長(当時C40議長)により設立された都市によるプラットフォームです。持続可能で包摂的な世界の実現のためには、都市が重要な役割を担うとの認識に立ち、国家レベルのG20の議論に、都市の経験や意見を反映させることを活動主旨としています。東京都は2018年1月24日に加盟しました。
なお、U20はG20エンゲージメント・グループの一つです。

多都市間の実務的協力事業

世界の大都市の課題解決や連携・交流促進に資する、多都市間の実務的協力事業を推進しています。

経済交流促進のプラットフォーム
アジア地域の経済活動を支える産業・技術・人材を、各都市が抱える共通の課題の解決に活用し、更なる成長・発展につなげていくことを目指しています。
危機管理ネットワーク
自然災害をはじめ大都市が直面する様々な危機に対し、各都市が連携して経験やノウハウの共有、人材育成に取り組み、相互に危機管理能力の向上を図っています。
東京グローバルパートナーズセミナー
世界の主要都市との優先課題に関する意見交換や経験の共有等を通じて、都市間の関係構築のための土台づくりや実務協力を推進しています。
APAF-アジア舞台芸術人材育成部門
アジア舞台芸術の振興と一層の文化交流の促進、舞台芸術作品の水準の向上、優れた人材や舞台芸術作品の発掘及び世界に流通させる市場の育成を目指して取り組んでいます。
ジュニアスポーツ交流
スポーツ交流を通じて、次世代を担うジュニア選手の技術と精神力を高めるとともに、国を越えた理解と友情を深めることにより、アジア全体の競技力向上と将来国際舞台で活躍する選手の育成に貢献しています。
東京国際ユース(U-14)サッカー大会
次世代のトップアスリートを目指す世界のユース世代のサッカー選手の国を越えた相互理解を深めることにより、競技力向上や次世代の育成に貢献しています。
都市づくりに関する先進都市間交流事業
東京が直面する都市づくりの課題について、先進的な取組をしている成熟都市との間で実務者レベルの交流を行い、情報やノウハウを共有します。
都市と地球の環境問題
気候変動対策、大気質改善対策や廃棄物対策などの大都市に共通する環境課題の解決に向け、参加都市のニーズに応じた事業を実施しています。
アジア感染症対策プロジェクト
アジア各都市の感染症対策従事者のネットワークを構築し、各都市が協力してアジアにおける感染症対策の向上を図るため、プロジェクト会議や共同調査研究等を実施しています。
ウェルカム・アジアキャンペーン
アジアの都市が、相互に情報交換しながら観光ネットワークを築き、ポータルサイトでの情報発信、各都市間の連携による相互観光PRなどを通じ、北米、ヨーロッパ、アジア、オセアニア等からの旅行者誘致に取り組んでいます。
研修プログラム
行政職員や専門家を対象とした、環境、水道、下水道、診療などの研修を実施しています。

経済交流促進のプラットフォーム

アジア地域の経済活動を支える産業・技術・人材を、各都市が抱える共通の課題の解決に活用し、更なる成長・発展につなげていくことを目指しています。

危機管理ネットワーク

自然災害をはじめ大都市が直面する様々な危機に対し、各都市が連携して経験やノウハウの共有、人材育成に取り組み、相互に危機管理能力の向上を図っています。

東京グローバルパートナーズセミナー

世界の主要都市との優先課題に関する意見交換や経験の共有等を通じて、都市間の関係構築のための土台づくりや実務協力を推進しています。

APAF-アジア舞台芸術人材育成部門

アジア舞台芸術の振興と一層の文化交流の促進、舞台芸術作品の水準の向上、優れた人材や舞台芸術作品の発掘及び世界に流通させる市場の育成を目指して取り組んでいます。

ジュニアスポーツ交流

スポーツ交流を通じて、次世代を担うジュニア選手の技術と精神力を高めるとともに、国を越えた理解と友情を深めることにより、アジア全体の競技力向上と将来国際舞台で活躍する選手の育成に貢献しています。

東京国際ユース(U-14)サッカー大会

次世代のトップアスリートを目指す世界のユース世代のサッカー選手の国を越えた相互理解を深めることにより、競技力向上や次世代の育成に貢献しています。

都市づくりに関する先進都市間交流事業

東京が直面する都市づくりの課題について、先進的な取組をしている成熟都市との間で実務者レベルの交流を行い、情報やノウハウを共有します。

都市と地球の環境問題

気候変動対策、大気質改善対策や廃棄物対策などの大都市に共通する環境課題の解決に向け、参加都市のニーズに応じた事業を実施しています。

アジア感染症対策プロジェクト

アジア各都市の感染症対策従事者のネットワークを構築し、各都市が協力してアジアにおける感染症対策の向上を図るため、プロジェクト会議や共同調査研究等を実施しています。

ウェルカム・アジアキャンペーン

アジアの都市が、相互に情報交換しながら観光ネットワークを築き、ポータルサイトでの情報発信、各都市間の連携による相互観光PRなどを通じ、北米、ヨーロッパ、アジア、オセアニア等からの旅行者誘致に取り組んでいます。

研修プログラム

行政職員や専門家を対象とした、環境、水道、下水道、診療などの研修を実施しています。

これまでの取組と成果

アジア大都市ネットワーク21(ANMC21)

(1)概要

アジアの首都及び大都市が連携を強化することにより、国際社会におけるアジア地域の重要性を高めるとともに、危機管理、環境対策、産業振興などの共通の課題に共同して取り組み、その成果をアジア地域の繁栄と発展につなげていくことを目的として2001年に設立されました。

これまで会員都市の首長などが出席する総会を毎年開催するほか、大都市に共通する課題の解決に向け、共同事業を実施してきました。

平成26(2014)年に会員都市の間で抜本的な見直しを行い、現在は活動を休止しています。東京が幹事都市を務めてきた共同事業については、都の事業(上記、多都市間の実務的協力事業)として実施しています。

(2)会員都市

バンコク、デリー、ハノイ、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、ソウル、シンガポール、台北、東京、トムスク、ウランバートル、ヤンゴン(計13都市)

記事ID:001-001-20231122-003720