『未来の東京』戦略
119/394

②保育の待機児童を解消し、継続1.出産・子育て全力応援プロジェクト2030年に向けた政策目標④全区市町村の子育てを徹底的に支援2.子育てに全力で取り組む区市町村徹底支援プロジェクト⑤若い世代の将来への関心・意欲の向上4.「子供と自然に触れ合い、子育ての大切さを学ぶ」教育の展開③学童の待機児童を解消し、継続1.出産・子育て全力応援プロジェクト都内の待機児童(保育)を早期に解消し、その状態を継続都内の待機児童(学童)を早期に解消し、その状態を継続「子育てに全力で取り組む区市町村徹底支援プロジェクト」を全区市町村に展開(2030年)子供一人ひとりが将来やライフプランを考える教育を全公立小・中・高校で継続実施戦略1子供の笑顔各年5月1日時点(2020年は7月1日時点)各年4月1日時点01,0002,0003,0004,0005,0006,0007,0008,0009,00010,000201620172018201920202030待機児童(保育)を解消し、その状態を継続(人)2,343人①男性の育休取得率を向上3.チーム2.07プロジェクト男性の育休取得率を90%台まで向上(2030年)⑥家事・育児関連時間*の男女差を半減5.家事・育児負担軽減プロジェクト家事・育児関連時間の男女差を半減し、2時間30分に5時間1分(2019年)2時間30分(2030年度)*家事・育児関連時間は、夫婦と6歳未満の子供がいる世帯の週全体の平均時間01,0002,0003,0004,0005,0006,0007,0008,0009,00010,000201620172018201920202030待機児童(学童)を解消し、その状態を継続(人)3,262人117

元のページ  ../index.html#119

このブックを見る