『未来の東京』戦略
125/394

戦略1子供の笑顔5.家事・育児負担軽減プロジェクト3か年のアクションプラン(主要)2030年への展開具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度4.「子供と自然に触れ合い、子育ての大切さを学ぶ」教育の展開全都立高校における保育体験活動都立赤羽北桜高等学校開校開設準備開校5.家事・育児負担軽減プロジェクト官民連携による家事・育児負担軽減策の展開―男性の家事・育児参画に向けたマインドチェンジキャンペーン実施内容検討4.「子供と自然に触れ合い、子育ての大切さを学ぶ」教育の展開•子供一人ひとりが将来やライフプランを考える教育を全公立小・中・高校で継続実施【~2030年度】5.家事・育児負担軽減プロジェクト•官民連携により事業化したアイデアの展開【2024年度~】•男性の家事・育児参画に向け、より効果的な手法を活用して更なる気運醸成を実施【2024年度~】ブックレット等の活用、実施や指導に関する指導助言保育・栄養科、調理科、介護福祉科で授業を展開○男性も女性も仕事と家庭を両立できるよう、男性の家事・育児参画を促進するキャンペーンをはじめ、家事・育児のサポートやスマート家電等の普及、家事・育児のスキルを学べるセミナーの開催など、家事・育児負担の軽減に向けた多面的な支援を実施男性も女性も無理なく仕事と家庭を両立家事・育児をサポート※詳細は、戦略3「女性の活躍推進戦略」参照民間のアイデアを募集事業化を推進民間アイデアの活用に向けた検討・調整キャンペーンサイトの設置CM動画やSNSによる広告展開、パパズ・スタイル等による普及啓発CM動画やSNSによる広告展開、パパズ・スタイル等による普及啓発CM動画やSNSによる広告展開、パパズ・スタイル等による普及啓発スマート家電等の普及、子育て弁当・簡単自炊キットの開発柔軟な働き方としてテレワークを推進家事・育児のスキルを学べるセミナーを開催男性の家事・育児参画に向けたマインドチェンジキャンペーンの展開働くパパママの育休取得を推進4.「子供と自然に触れ合い、子育ての大切さを学ぶ」教育の展開○若いうちから、子供と触れ合い、子育ての大切さを学べる様々な体験を、小・中・高・大の各教育段階において実践小学校中学校高校大学「子供と触れ合う」「キャリア形成や人生設計を考える」「子育ての大切さを学ぶ」子供と自然に触れ合い、子供を育てることの大切さを学ぶ小学校中学校高校都内大学等と連携し、実践的・探究的な学びを展開○学校行事における異学年交流の促進など、各学校において、学年を超えた子供同士が触れ合う交流活動を実施異学年の児童と共に協力し助け合って生活することが大切であることを学習○幼稚園、保育所などで幼児と一緒に遊んだり、幼児の行動の観察を通じ、幼児の発達や特徴について話し合う活動等を実施幼児との関わり方や、家族の役割等について学習○乳幼児等への接し方の実践や、保護者へのインタビュー、人生設計の考察などを実施子育てに関する基礎的な技能の習得や、主体的な生活設計手法を学習連携新たに都立赤羽北桜高等学校を開校【2021年度】保育への興味関心を高め、将来の幼稚園教諭や保育士の育成を目指す地域と連携した取組を発信123

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る