『未来の東京』戦略
133/394

3.Society 5.0時代の人材育成プロジェクト○Society 5.0時代を主体的に生き抜く力を育成するとともに、AIやIoT等を活用したものづくりを牽引する人材を育成《都立高校》•大学の理系学科*への進学者割合を40%に向上【2030年度】*理学、工学、農学、保健、家政等《都立工業高校》•Tokyo P-TECHの継続・展開《都立産技高専》•スマート東京を牽引する技術者育成の展開・継続《都立大学》•AI人材育成のためのカリキュラムの展開・継続3か年のアクションプラン(主要)2030年への展開情報活用能力の育成AIスマート工学コース情報システム工学コース2021年度コース再編小中学校都立高校都立工業高校都立産技高専都立大学コースを再編し、スマート東京を牽引する次世代の「デジタルものづくり」技術者を育成都立高校初の「理数科」の設置戦略2伸びる・育つ社会の様々な課題を見出し解決するために必要な思考力、判断力、表現力等を育む教育を展開理数教育の充実やSTEAM教育等を展開国内初のプログラムを展開デジタルものづくり人材を育成AI人材を育成主体的・対話的で深い学びの実現に向けた、体系的な授業モデルを作成し、取組を全都に普及・啓発SDGsを踏まえた人材育成・小学生科学展:小学生が自ら決めたテーマの研究成果を発表・中学生科学コンテスト:中学生が理科・数学等の能力を競い合う・東京ジュニア科学塾:世界で活躍する研究者の講義等を実施理数教育の推進小学校は2020年度から、中学校は2021年度からプログラミング教育を実施情報教育推進校においてモデル事業を実施し、取組を普及東京未来ファクトリー工業高校、専門学校、IT関連企業等が連携した、国内初のIT人材育成のための教育プログラムを展開高度情報セキュリティプログラムデジタルツインに対応した高度情報セキュリティプログラムを本科・専攻科学生に実施医工連携教育プログラムAI技術等をIoT機器に実装し医療に関連する機器等に応用できる技術者を育成情報教育の実践2022年度からプログラミング教育を実施2022年度に設置理数アカデミー校理数研究校理数教育の推進大学生等からの指導により理数への関心を向上6年間で最先端の実験や探究活動等を実施理数研究ラボ最先端技術に触れる機会を創出理数教育重点校指定校において、理数・データサイエンス・AIに関する基礎的なリテラシーやデジタル技術の資質・能力等を育成STEAM教育※の推進推進校での取組成果を全都へ普及エキスパート人材の育成大学院において、高度なAIスキルを有する専門人材を育成応用基礎の習得専門分野に加え、AI等を学べるデータサイエンス副専攻プログラムを設置AIリテラシー教育AI・データサイエンスの基礎について学ぶため、全ての学生にSTEM教育を展開2021年度副専攻新設IT関係科目の研究工業系高校20校から希望者を募り、ものづくり技術者として活躍できる人材を育成ものづくりにITを掛け合わせるIT関係科目を研究・開発モデル実証・AR/VRなど先端技術の教育への活用をモデル校で実証研究・先端技術を取り入れた教育の実践Tokyo P-TECH学びの基盤プロジェクト読解力や自ら学ぶ力に関する調査を実施(2021年~2023年)し、Society 5.0時代を生き抜ける力を育成小学生科学展中学生科学コンテストa2+b2=c2131小中学校都立高校工業高校産技高専都立大学思考力、判断力、表現力等を育む教育理数、STEAM教育等を推進デジタルものづくり人材を育成等AI人材の育成情報教育推進校において、実践的な指導方法を研究成果を普及小学生科学展、中学生科学コンテスト、東京ジュニア科学塾等を推進理数教育重点校3校において理数教育を展開Tokyo P-TECH事業を展開AIスマート工学コース・情報システム工学コースに再編、2022年~授業開始データサイエンス副専攻プログラムの設計・構築、2022年~開講立川高校に「理数科」を設置医工連携プログラム新設※科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Art)・リベラルアーツ(Arts)、数学(Mathematics)を総合的に学習する教育手法

元のページ  ../index.html#133

このブックを見る