『未来の東京』戦略
155/394

戦略5働き方具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度派遣制度を活用した雇用創出・安定化支援ITスキルの習得とIT業界への再就職を一体的に支援育児・介護等からのジョブリターン制度を整備した企業への支援無業状態が続いている方への段階的な支援プログラム非正規経験が長い方への正社員就職に向けた支援プログラムインターンシップを活用した学生向け支援就労が困難な方への就労・定着支援プログラム•人々の安心を支えるセーフティネットが充実•誰もが自らの個性を活かして輝き、就労を希望するすべての人が社会の担い手として活躍2030年への展開若者の就業意識を高める支援既卒無業者や早期退職を防ぐため、就業前の学生や入社3年目までの若者等を支援複数の中小企業におけるインターンシップを通じて学生の就業意識を醸成入社1年目から3年目までの若年層に、キャリア形成・職場定着を支援自らの適性に合わせた就業先を選択できるよう多様なメニューを展開就職難病・がん患者を対象とした新たな雇入れや就業継続に必要な支援を行う事業者に、採用奨励金や雇用継続助成金の支給、制度導入に伴う費用を助成■キャリアカウンセラーや臨床心理士等によるカウンセリング■専門家チームによる支援計画の作成■スキルアップ講座等の就職準備活動■一人ひとりの実情に応じたオーダーメイド求人の開拓■定期的な職場訪問を行い就職後もサポート■企業側と本人へ双方にカウンセリングを実施就労に困難を抱える方への支援各局・関係機関が連携したトータルな支援を実施就労が困難な方への就労支援・定着支援難病・がん患者への支援就労に困難を抱える方が社会の担い手として活躍できるよう、ソーシャルファームの創設及び事業活動を支援※詳細は「東京発ソーシャルファーム支援プロジェクト」へ居住・生活支援(対象者それぞれの状況に応じ、福祉機関等と連携して支援)ソーシャルファームへの支援ジョブセレクト科機械系、電気系、建築系など多様な業種の業務内容を学ぶエンジニア基礎養成科機械分野のものづくり作業を通じて一連の業務内容を学ぶ電気制御基礎養成科電気分野のものづくり作業を通じて一連の業務内容を学ぶ事前研修⇒インターンシップ⇒事後研修選択したテーマに関連した企業3社で就業体験入社年数に応じたキャリア形成プログラム経営者や先輩社会人との意見交換会同世代とのグループワーク育成担当者や管理者向けの早期離職防止セミナー支援対象人数400名/年支援対象人数100名支援対象人数45名/年支援対象人数30名グループワーク受講者数820名/年支援対象人数500名程度/年支援対象人数120名/年支援対象人数60名自分を活かせる職業を発見高校中退者や正規雇用経験のない若年層に向けた職業訓練インターンシップを活用した学生向け支援若者の職場定着を支援個人企業コロナ等により離職した方への支援安定した雇用確保若者への就業支援就労困難者への支援育児・介護等からの再就職食べる(飲食、食品系)支える(医療・福祉系)届ける(運輸、卸売系)伝える(広告、出版系)創る(製造、建設系)希望するテーマを選択制度を整備する企業への支援支援対象企業数500社/年3か年のアクションプラン(主要)派遣規模5,000名派遣規模300名153

元のページ  ../index.html#155

このブックを見る