『未来の東京』戦略
181/394

家庭での備蓄品リスト及び数量を表示するWebサイト「東京備蓄ナビ」の運営により、備蓄の実践を推進東京都防災アプリ・アプリ版東京マイ・タイムライン・アプリならではの特性を生かして、マイ・タイムラインを簡便に作成できる仕様とするなど、作成機会の裾野を拡大・外国人への防災情報の普及のため、多言語対応した東京都防災アプリ等の各種媒体を活用家庭・地域オンライン防災セミナー地域の防災リーダーや子育て世代等に対する防災セミナーにオンラインを活用し、地域防災力を向上発災前の取組防災×DX都民や民間事業者の日頃の備えにテクノロジーをプラスし、より効果的・効率的な防災対策を推進するとともに、いかなる災害にも負けない強靭な都市基盤を構築AI等による道路管理損傷福祉事業所等の通信手段強化災害時にもサービス継続が求められる福祉・衛生事業所等に小型ソーラーパネル搭載の携帯電話充電器を配備福祉事業所等IoT通信を用いたスマートメータによる配水管の漏水検知IoT通信を用いたスマートメータを設置し、地震等により配水管が破損した際にいち早く漏水を検知AIを活用した管渠劣化判定システムの開発多機能型マンホール蓋による雨天時浸入水対策上下水道道路・河川・海岸戦略8安全・安心クラウド化等によるBCP支援中小企業の事業継続のため、システムのクラウド化等を支援台風や猛暑等に強いスマート農業耐風性のあるハウス内に、デジタル技術による統合環境制御システムを導入し、猛暑期でも最適な環境を実現産業下水道管内の詳細な映像が取得可能なミラー方式テレビカメラにより得られた情報等から、損傷箇所や劣化度の判定を自動で行うシステムを構築し、診断精度の向上を推進下水道管内の水位情報をリアルタイムに測定する多機能型マンホール蓋を活用して、測定結果を共有することで市町村による効率的な原因調査と対策を促進・車載写真レーザー測量システム(MMS)やドローンなどにより計測したデータ等を基盤として道路施設情報を一元化することで、道路管理を効率化・スマホアプリによる道路の損傷等の通報や、AIによる画像診断技術を活用し、道路管理の高度化を推進デジタルツイン実現プロジェクトデータの利活用様々なデータの集約・連携を可能にする官民連携データプラットフォームを通じて新たなサービス開発・展開が促進され、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)の融合によるデジタルツインを実現・群集データ・SNS情報・車両通行実績情報・各種ハザードマップ情報①データ取得群集データや車両通行情報、SNS情報等を活用し、通行不能箇所等を迂回したルート情報をシミュレーション②分析・シミュレーション災害時に通行可能性の高い物資搬送ルートや避難ルートをリアルタイムに提示③フィードバックフィジカル空間サイバー空間フィジカル空間活用例東京東京サイバーフィジカル官民連携DPF水防災・高潮防災情報の発信強化・水防災総合情報システムにおける雨量・水位・カメラ映像の統合表示や気象レーダーとの連携・河川監視カメラのリアルタイムでの動画公開や情報サービス事業者への水防災情報の提供・高潮防災総合情報システムで潮位や水門の開閉状況、海面のライブ映像等をリアルタイムでWeb上に公開水防災情報の統合表示高潮防災情報のカメラ映像河川監視カメラ漏水IoT通信水圧異常アンテナ装置AIVR・デジタル教材による防災教育学校でVR等を活用した防災教育を実施学校179東京備蓄ナビ

元のページ  ../index.html#181

このブックを見る