『未来の東京』戦略
194/394

6.燃え広がらないまちづくり推進プロジェクト○これまで進めてきた木密地域不燃化10年プロジェクトの成果を踏まえ、過去の震災を教訓とした集中的・重点的な取組を引き続き推進するとともに、無接道敷地など建替え困難な街区の不燃化を促進する施策の拡充などにより、不燃化を更に推進○特定整備路線の整備推進による延焼遮断帯の形成や、木密地域を魅力的な住宅市街地に再生する取組を推進・木密地域の改善等防災性向上の取組を着実に推進○木密地域の改善のほか、農地を有する地域にも目を向け防災性を維持・向上戦略8安全・安心なまちづくり戦略具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度特定整備路線の整備(累計)➀用地取得②工事着手済③交通開放➀約6割②21区間(24箇所)③1区間(2箇所)➀約7割②28区間(35箇所)③3区間(4箇所)➀約8割②28区間(38箇所)③3区間(5箇所)➀用地取得完了②28区間(38箇所)③11区間(13箇所)不燃化特区制度の運用53地区3,210ha不燃化促進支援モデル事業3地区3地区•市街地の延焼を遮断し、避難路や緊急車両の通行路となるなど、地域の防災性を向上させる、特定整備路線を28区間(38箇所)全線整備【2025年度】•重点的・集中的に改善を図るべき地区を不燃化特区において、不燃領域率全地域10ポイント以上向上【2025年度】•不燃化が進まない無接道敷地の改善に向け、先行的な取組を行う区を支援し、整備地域の不燃領域率70%達成【2030年度】3か年のアクションプラン(主要)2030年への展開地区見直し後52地区3,350ha取組推進生活再建支援の一層の拡充、移転先確保の一層の推進48.747.351.751.351.451.649.854.255.055.556.157.459.158.157.456.961.462.362.859.862.963.462.464.667.967.470.570.01.35.32.52.93.53.56.23.53.23.22.93.52.13.34.25.71.71.81.74.82.42.53.63.52.33.02.53.250.052.654.254.254.955.156.057.758.258.759.060.961.261.461.662.663.164.164.564.665.365.966.068.170.270.473.073.24050607080羽田阿佐ヶ谷・高円寺周辺十条・赤羽西南小岩・東松本志茂北沢大和町・野方西新井駅西口一帯世田谷区役所周辺千住林試の森周辺・荏原足立立石・四つ木・堀切西ケ原・巣鴨南長崎・長崎・落合南台・本町(渋)・西新宿平井大森中千駄木・向丘・谷中墨田区北部・亀戸西蒲田松島・新小岩駅周辺大谷口周辺荒川北砂池袋西・池袋北・滝野川浅草北部東池袋・大塚<整備地域ごとの不燃領域率の状況>目標:不燃領域率70%半数の地域(2025年度)全地域(2030年度)2011年不燃領域率2011年から2016年までの上昇ポイント合計値2016年不燃領域率<木密地域の魅力的な住宅市街地への再生>路地の風情や木造の良さを残す街並みなど、地域の特性を生かし、地域の創意工夫による独自性のある魅力的な住宅市街地へ再生する取組を促進(%)・三宿・太子堂目標値70%(出典)「災害に強い首都『東京』形成ビジョン」概要版192

元のページ  ../index.html#194

このブックを見る