『未来の東京』戦略
285/394

6.芸術文化によるウェルビーイング向上プロジェクト○アートの力や都立文化施設の資源を活用したプログラムを展開し、高齢化や共生社会など、文化の領域を超えた社会課題の解決に向けた新たなアプローチを提示し、日本のリーディングケースとして発信具体的な取組2020年度末(見込み)年次計画2021年度2022年度2023年度クリエイティブ・ウェル・プロジェクト検討・実施準備アール・ブリュットの振興展示事業等を実施•クリエイティブ・ウェル・プロジェクトのプログラムを拡充を図りながら展開【2024年度~】•渋谷公園通りギャラリーでのアールブリュットに係る展覧会の開催や交流スペースでのワークショップ等を継続的に開催【2024年度~】3か年のアクションプラン(主要)2030年への展開戦略15文化・エンタメ新規事業の企画・開発プロジェクトを推進渋谷公園通りギャラリーで展覧会やワークショップなどの開催等クリエイティブ・ウェル・プロジェクト•発達障害などで通常のコンサート空間での音楽鑑賞が難しい方が安心して楽しめる音楽プログラムを開催•障害のある方のための特別鑑賞会を東京都美術館から各館に横展開•聴覚に障害のある子供たちの「手歌」と視覚に障害のある子供たちのコーラスにより、合唱作品を創造・都立文化施設各館における取組を横展開美術館・博物館ホール・劇場アートプロジェクト・国内外への幅広い成果の発信・アートNPO等や関係機関との連携強化障害者鑑賞・創作プログラム•超高齢化対応プログラムを都立文化施設全館で実施し、高齢や病で孤立しがちな人々に社会参画や交流の機会を創出•親子ベビーカーツアーや年齢に応じた子供向けワークショップを実施少子高齢化対応プログラム•「やさしい日本語」を用いた鑑賞サポート•多様な文化や価値観を学びあえるワークショップ多文化共生プログラム•地域の行政や福祉施設等と連携し、これまで来館できなかった方々と文化施設を繋ぐシステムを構築地域・福祉施設等連携モデル•テクノロジーの活用により誰もが芸術文化にアクセスできる環境に•新たなインターフェース等を都立文化施設において試行・展示民間連携によるインターフェース開発◆芸術文化を通じて、人生100年時代のQOLを向上させるとともに、多様性や包摂性溢れる社会を実現都立文化施設を核に都内のネットワークを形成区市町村民間企業都立文化施設福祉施設アートNPO都が中心となったプログラムの開発・検証アートコミュニケーション多様な人々の出会いと表現アールブリュット展覧会やイベントの様子ミュージックワークショップ文化の領域を超えた展開新たなプログラムを展開・ダイバーシティの理解促進・共生社会の実現に貢献渋谷公園通りギャラリーに加え、区市町村等と連携した展示等を実施渋谷公園通りギャラリーに加え、区市町村等と連携した展示等を実施渋谷公園通りギャラリーに加え、区市町村等と連携した展示等を実施撮影:宗彩乃©鈴木穣蔵撮影:加藤甫撮影:高石巧東京都江戸東京博物館東京都美術館東京文化会館東京芸術劇場東京都庭園美術館TURNフェス5東京都現代美術館東京都写真美術館283

元のページ  ../index.html#285

このブックを見る