『未来の東京』戦略
324/394

シティキャスト救護対応顔認証システムラストマイルカメラシステム暑さ対策道路のバリアフリー化無電柱化後無電柱化前•ホームドア整備を促進し、安心して快適に移動できる環境を実現•エレベータ整備等により、ホームから駅出入り口まで段差なく移動できるルートを確保•トイレの洋式化等に取り組む鉄道事業者等を支援鉄道駅のバリアフリー化大会に向けて積み重ねてきたハード・ソフトの対策が、都民の安全・安心な暮らしを実現•大会関係者の顔画像等を事前に登録し、大会会場の入場をスムーズに•日除け、送風機、給水設備等を備えた休憩所を設置•扇形紙製チラシ(うちわ類)やネッククーラーなどを配布•高齢者や障害者を含めた誰もが円滑に移動できるよう、歩道の段差解消・勾配改善、視覚障害者誘導用ブロックを設置•雑踏事故の未然防止や事件事故等に迅速に対応•歩道内の電柱がなくなることで、都市景観が向上•ベビーカーや車いすも移動しやすい歩行空間を確保•災害発生時の電柱倒壊による道路閉塞の防止や電線類の被災が軽減し、ライフラインの安定供給を確保無電柱化の推進感染症対策案内サイン•クールエリア・クールスポットの創出•遮熱性舗装・保水性舗装を整備•街路樹の計画的なせん定による樹形拡大で緑陰を確保①ラストマイルにおける観客のルール・マナーの作成と周知・飛沫感染防止・3密の回避・暑さ対策との両立・感染リスクの高い行為を控える②観客へのルールの徹底と感染防止のための環境整備・混雑箇所での注意喚起の徹底・不特定多数が利用する設備の消毒徹底③体調不良者発生時の対応・体調不良者の救護フローの策定・陽性者発生時の迅速な対応競技会場周辺における、ハード・ソフト両面の取組•観客への競技会場までの案内やサポート等を実施(感染予防マニュアルを作成し、安全・安心な活動を確保)•感染症や暑さに関する注意喚起・呼びかけも実施Wi-Fi•大会期間中は休憩所等にも仮設Wi-Fiを設置•競技会場までの行き方や交通機関の運行情報を収集できるよう、インターネットに接続可能な環境整備を促進•傷病者を早期に適切な医療につなげるため、救護所の設置、車両の活用や近隣医療機関との連携による救護対応を実施戦略19オリンピック・パラリンピックレガシー戦略322•文字の大きさ等に配慮するとともに、ピクトグラムや多言語で表示した仮設案内サインを設置

元のページ  ../index.html#324

このブックを見る