『未来の東京』戦略
46/394

緑溢れる東京プロジェクト○「緑確保の総合的な方針」等に基づき、都や区市町村による公園や緑地の整備、農地や自然地の保全、民間の都市開発等における緑創出等、あらゆる機会を通じて緑の量的な底上げと質の向上を図り、都内全体の緑を増やす取組を推進戦略13水と緑溢れる東京戦略緑あふれる東京基金【2020年3月条例制定】2021年度より、基金を活用して区市町の緑の保全・創出の取組を後押し特に緊急の対応が求められる東京の緑が直面する課題の解決につながる事業①生産緑地2022年問題への対応②新しい日常にも対応した公園不足地域の解消③貴重な自然を保全する広域的な緑のネットワークの確保等公共空間を活用した緑あふれ人が憩う場の創出ターミナル駅周辺において駅施設の再編や駅周辺の機能更新と併せて、駅と周辺の公園等を結ぶ街路と沿道街区に緑あふれ人中心の空間を創出東京都林道等の基盤整備の進展、林業の活性化により、多摩地域のスギ・ヒノキ林を花粉の少ないスギ等への植え替えを進めることで花粉飛散量を大幅に減少花粉の少ない森づくり都市計画公園・緑地等の整備潤いを与え身近なオープンスペースとしての役割を果たす公園の必要性が高まっており、都立公園の新規拡張整備や区市町村立公園の整備支援を推進民間開発に合わせた緑空間の創出より高い緑化率を誘導する緑化推進エリアを拡大するとともに、開発区域外における緑の保全・創出の取組を評価する新たな仕組みにより緑空間の創出を促進誘導・規制支援拡充<緑溢れる東京の実現に向けた主な取組>厚みとつながりのある緑の充実緑の量的な底上げと質の向上生物多様性の保全を支える環境整備植生図やみどり率など自然環境に関する基礎情報を整備し、生態系に配慮した緑化や緑の質の向上(生物多様性)等に資する取組を推進既存ストックをいかした緑のネットワーク形成使わなくなった施設などを有効活用し、緑空間と周辺エリアの緑によるネットワークを形成海上公園の整備生物の生息環境の保全やレクリエーションの場の提供など、多様な機能を有する海上公園の整備を推進し、水と緑のネットワークを拡充壁面緑化・屋上緑化都市景観の向上、日常的な緑とのふれあい、鳥や昆虫を呼び戻すこと等の効果が見込まれる壁面緑化・屋上緑化の取組を推進都営住宅用地を活用した緑の創出都営住宅の建替え時や未利用地など都営住宅用地の活用により、公園やコミュニティ農園、花壇等、様々な緑の創出を推進生産緑地・農地等の保全・活用都市農業の安定的な継続と良好な都市環境の形成に必要不可欠な農地を保全等する、区市による生産緑地の買取・活用に対して支援水と緑のネットワークを形成するため、河川沿いにおける緑化整備や調節池と一体となった公園等の整備を推進河川施設における緑化整備保全地域の指定促進希少な動植物の生息・生育地となっているなど、都内に残された貴重な自然地を保全するため、保全地域の指定を促進民間事業者区市町村区市町村都民区市町村都区市町村都都民都民都都都都都都区市町村区市町村都民緑の創出と保全<誘導の例>都市開発諸制度の活用等、民間開発の機会を捉えた緑化を一層促進①緑化の評価を高く設定できる緑化推進エリアの拡大②開発区域外における緑の保全・創出の取組を評価する新たな仕組みによる緑空間の創出促進44

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る