シン・トセイ 都政の構造改革QOSアップグレード戦略
89/128

87浸水の深さや継続時間をピンポイントに検索できる高潮リスク検索サービスを開始します。また、潮位や水門の開閉情報、海面の映像などを高潮防災総合情報システムにより、リアルタイムでウェブ公開します。さらに、高潮による氾濫想定時は、都民が的確に避難できるよう、関係機関や報道機関等への一斉メールの配信やウェブでも氾濫危険情報を発信します。潮位等の情報や台風の進路等に関する気象データをAIが分析し水位変動を予測することで、水門操作等における的確・迅速な判断の支援を行い、水害から都民の生命財産を守ります。災害発生時にドローンによる施設の遠隔点検を実施し、取得した画像データを5Gでリアルタイムに送信するとともに、AIが損傷等を自動抽出し復旧工事の優先順位を選定することで、早期復旧に資するツールを構築します。項目2022年度末の到達目標2020年度2021年度2022年度高潮防災総合情報システムによる防災情報発信高潮リスク検索サービス運用開始、高潮防災総合情報システムの開発(2020)高潮防災総合情報システムの運用開始(2021)AI等を活用した水位予測による水門等の操作支援基礎検討調査(2020)試験運用開始(2021)ドローンによる施設点検基礎検討調査(2020)試験運用開始(4G)(2021)高潮リスク検索サービスの開発・運用開始高潮防災総合情報システムの開発運用状況を踏まえた改修を適宜実施運用状況を踏まえた改修を適宜実施基礎検討調査導入準備・試験運用<高潮防災総合情報システムによる防災情報発信><AI等を活用した水位予測における水門等の操作支援><ドローンによる施設点検>港湾局DXによる高潮等への防災力向上プロジェクト5G、AI等の活用により、業務を効率化することで、防災機能の向上、都民へのQOSの向上を図るテーマ②防災対策DX運用開始基礎検討調査導入準備・試験運用(4G)試験運用状況をフィードバックしながら本格運用に移行試験運用状況をフィードバックしながら5G敷設状況も踏まえ本格運用に移行ドローン遠隔点検(イメージ)ドローン

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る