「未来の東京」戦略 version up 2022
101/136

「東京都こども基本条例」の有識者による検討に加え、子供たちが知事とオンライン子供・子育て支援施策について、中学・高校生がグルー都審議会「東京都子供・子育て会議」において、子供たちの提案に対する意見を聴取し、施策への反映につなげ、結果を子供たちにフィードバック小・中・高・大人向けを作成し、多言語に対応するなど、様々な工夫を実施こども未来会議において子供との対話を実施し、都政等のテーマを、小中学生の各局が作成する子供向けのサイトや動画等を分かりやすく集約・発信するコンテンツを構築小学校への出前授業を実施し、多くの公募で選ばれた子供たちの意見やアイデアを取り入れるほか、アンケートサイトを通じて、幅広く子供の意見を募集子供が都政に関心を持ち、考える小学校高学年を主なターゲットとして、WEB版と学校等掲示用の印刷版子供たちが、地域の魅力や学校の活動についてレポート等を作成し、発信一人1台端末など様々なチャネルを活用し、子供たちに効果的に情報を発信ホームページ公開後も、随時、子供の意見を取り入れ子供が日常的に利用したくなる魅力的なホームページへと進化子供の悩みに応じて各種相談窓口につ小学生から高校生まで、年代に合わせた993か年のアクションプラン(主要)戦略1子供の笑顔ver.up広報東京都子供版の作成子供の権利に関する広報・啓発オンラインで議論・成果発表きっかけとなる、広報東京都の「子供版」を発行都政や東京に関するテーマを分かりやすく解説で展開なげるチャットボットを開設分かりやすい表現で窓口を案内プで研究活動を行い、成果を発表発表内容を報告結果をフィードバック東京都子供・子育て会議各局の施策に反映事業開始に向けた準備事業開始に向けた準備子供たちから意見やアイデアを聴取で都政について議論子供の意見を議論に反映アクセス解析、アンケート調査の実施「東京都こども基本条例」の内容を分かりやすく伝える冊子の発行東京都こどもホームページのイメージ内容を分かりやすく伝えるリーフレット(冊子)を作成子供の意見を直接聴く出前授業を実施前年度の実施実績に基づき、テーマ設定、構成、レイアウトなどを必要に応じて見直して実施視点で分かりやすく発信する動画を制作冊子を活用した普及啓発の実施編集・検討委員会において、冊子の構成やデザイン等を検討出前授業を実施し、条例や冊子案への子供の意見を聞き取り具体的な取組(主要)広報東京都子供版の発行こども相談チャットボットの開設こどもシンポジウムの開催2021年度末(見込み)子供目線に立った情報発信や双方向のコミュニケーションを強化子供の意見表明の取組を推進知事とキッズトーク(仮称)の実施こども未来会議における議論作成過程に子供が参加2022年度事業開始東京都こどもホームページ子供と都政をつなぐ子供目線の情報発信年次計画2023年度こども基本条例の普及啓発を推進子供向けの発信コンテンツを充実子供たちによるまちの紹介子供の権利2024年度子供の意見の尊重子供にやさしい東京など広報東京都子供版

元のページ  ../index.html#101

このブックを見る