「未来の東京」戦略 version up 2022
127/136

連携事業の創出に向け、オンラインも活用しながら全国自治体の職員と議論を深め、全国の5Gネットワークの構築促進に向け、都のワンコロナ禍においては、自治体間で緊密な連携を図り、感染防止対策等の取組を展開してきた。この連携を発展させ、全国知事会や九都県市等の枠組を通全国知事会国産木材活用PTを通じて、国産木材の需生活圏・経済圏をともにする1都3県で、頻繁に情報共有と意見交換を重ね、住民向全国知事会や九都県市首脳会議等とも連携して、水際対策の徹底やワクチン接種の都有施設において、多摩産材をはじめとする国産木材を活再エネ電力の共同購入のキャンペーンを、首都圏の自治「女性首長によるびじょんネットワーク(びじょネット)」の各自治体との連携事業や都内イベントなどを幅広く紹介するポータルサイトなどを日本全国の優れた製品や技術を一堂に展示する「産業交流展」をリアル・オンライ日本の競争力強化の鍵を握るデジタル人材の育成埼玉県とサテライトオフィスを相互活用し、日頃から都庁・県庁職員の交流を促進することで、行政間の垣根を超えた政策課題の解決に向けた取組を推進125じた課題解決に加え、共通テーマを有する全国の自治体との連携により、各地の魅力向上や活性化を実現していく自治体間で緊密に連携し、新型コロナ感染拡大防止に効果的に対処デジタル技術の活用を推進し、けの共同メッセージ発出やテレワーク集中実施・時短要請などの共同取組を実施円滑な実施などの課題に対する迅速な対応を国へ要望について九都県市で議論し、国へ要望ストップ窓口の運営ノウハウを他道府県等と共有全国と共に成長オンラインを活用して全国の魅力を発信しつつ、新たなコラボレーションを創出活用し、連携事業のPRと新事業を創出ンの両方で実施先方自治体のニーズの汲み取りや双方の先進的取組のノウハウを共有様々な共通課題に連携して対応要拡大を推進用した木塀等の設置を推進体と連携して実施することにより、家庭等における再生可能エネルギー利用のムーブメントを展開開催を通じて、女性の活躍を後押しコロナ禍の中で培われた新たな連携を発展させ、共通の課題に全国で連携して立ち向かう

元のページ  ../index.html#127

このブックを見る