「未来の東京」戦略 version up 2022
59/136

デジタルデバイド解消のためのICT意識調査デジタル活用支援員の配置高齢者向けスマホ貸与・実践講習オンライン介護予防健康長寿アプリの開発産学官の連携により、リアル+オンラインの健康増進プログラムを実施専門学校等と連携した出前スマホ教室AIによるマッチング窓口相談業務のオンライン化デジタル支援員(高齢者)の育成・派遣•スマートウォッチ(活動量、心拍•脳の健康度測定•緑黄色野菜摂取状況の数値化計測・分析•オンライン10筋体操•運動+認知に関するオンライン•ブロック玩具を活用したオンラインプログラムプログラム運動認知食事57長寿(Chōju)ver.up戦略4デジタル活用支援員健康アプリでポイント付与健康増進プログラム•オンラインによる食事・栄養のバランスチェック健康遊具スマホでQRコードを読み取ることで動画解説高齢者予約看護師等オンライン相談写真を投稿し、健康アプリの地図上で発信数、睡眠の質・量等)地域資源発掘調査3つのつかう活動への参加(身体を使う、頭を使う、気を遣う)に対してポイント付与随時追加掲載自宅訪問オンライン相談電子申請アプリの使い方講座・デジタル利用支援講座・気軽にデジタル利用の相談ができる場の整備・電子図書館の導入老人クラブデジタル支援員(高齢者)の育成福祉拠点等・スマホ教室等の開催・電子申請サポートシステム構築デジタル活用能力向上大学生地域課題についての意見交換等参加老人クラブと学生間の連絡調整等職員地域の福祉系専門学校等スマホ教室のサポート(講師派遣等)シニア団体他行政サービス等デジタルサービスの活用も可能になりQOL向上渋谷区調布市大田区「自分らしく暮らせる“Chōju”東京プロジェクト」2021年度採択事業高齢者のQOL向上を目指した総合的なデジタルデバイド解消つながり創出による高齢者の健康増進健康アプリの機能を活用し、「健康増進」の視点で楽しみながら行う健康づくりデジタルデバイド対策や幅広いデジタル活用により、高齢者のQOL向上を図る等の区市町村の先駆的・分野横断的取組をソフト・ハード両面から支援港区狛江市デジタルデバイド対策のミッシングリンク解消と健康長寿の好循環を創出するための総合支援高齢者等生きがいポイントを利用した「3つのつかう」活動に基づく認知症及び介護・フレイル予防情報発信アプリ、サイト江戸川区最大3か年にわたって都がソフト・ハード両面から包括的に支援老人クラブ・大学・通信事業者・シルバー人材センターいいね!!シニア“デジ活”共育プロジェクト高齢者のデジタルデバイド解消及びQOL向上墨田区町田市と連携したオンラインコミュニティの創設に向けた暮らしと学びのデジタル化支援○○会LINEグループ・会合、交流・フレイル予防動画投稿・高齢者同士の見守り・災害時の安否確認等AIチャットボット・スポーツ&文化活動マッチング支援・オンラインによる問合せ対応等地域の実情に応じて幅広くデジタルを活用し、誰もが心豊かに自分らしく暮らせる“Chōju”社会を実現

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る