「未来の東京」戦略 version up 2022
70/136

68情報発信・交流ポータル・サーキュラーエコノミー施策の調査・2R定着に向けた情報発信等相談・マッチング地域のエコイベントや飲食店のリユース・食品ロス削減等への助言等✓自動車の非ガソリン化に伴う業界の構造転換に対応するため、都立産業技術研究センターで技術支援を実施✓モビリティ関連企業と連携したワークショッ✓脱炭素分野へ参入を図る中小企業に、大企業等とのマッチング機会提供や事業化支援などを実施✓ゼロエミッション産業・市場参入に関する専門家や脱炭素経営マネージャー等による総合的なハンズオン支援を提供✓社会実装に向けた具体的プロジェクト構築を推進✓プロジェクト実装への技術検証やスタートアップを支援✓オンラインセミナーやビジネスマッチングイベントを開催▲Re&Go(容器のシェアリングサービス)◀「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」使用済みボトル等の回収ボックスイメージ✓「TMUサステナブル研究推進機構」において、都立大の研究力を結集し、ESG投資、水素エネルギーの活用などの調査研究を推進✓カーボンハーフスタイルを推進する教育資料や学習指導案を配布するとともに、推進教育フォーラムを実施✓子供が主役になって楽しみながら家庭で省エネやごみ・食品ロス削減に取り組む「我が家の環境局長」事業を実施✓地域の実情に即した、環境課題解決に資する取組への支援メニューを拡大✓再エネ電力を低価格で利用できるグループ購入事業を推進✓省エネ家電への買替えキャンペーンなどの普及啓発を展開✓C40などの国際ネットワークへの参加✓気候危機行動ムーブメント「TIME TO ACT」の展開売れ残り食品新たな食品・製品◆「東京サーキュラーエコノミー推進センター(仮称)」の開設資源循環の情報発信・連携拠点として、都民・事業者等からの相談をワンストップで受け付けるとともに、主体に応じた効果的な取組をコーディネート◆太陽光パネルのリサイクルを推進✓パネルの取り外しから処理までの各工程で取り組む具体策◆Tokyo Green Finance Initiativeの推進✓金融機関と連携し中小企業のサステナブルファイナンスを推進するほか、グリーンファイナンスに取り組む金融系外国企業への重点的・集中的支援により、参加プレーヤーの裾野を拡大✓都の環境施策に資金使途を限定する「東京グリーンボンド」の発行を通じ、グリーンファイナンス市場の発展を牽引✓都が出資するファンド・オブ・ファンズを◆脱炭素スタートアップ支援を検討会で取りまとめ、リユース・リサイクルルートを構築✓ルートに関係する事業者等と連携し、高度循環利用に向けた取組を推進通じ、脱炭素化に貢献するスタートアップを支援先進的な取組を社会に展開グリーン投資を推進行動変容の促進地域の多様な主体による行動変容促進活動を支援シンポジウムの開催本事業で得られた成果などをシンポジウムで広く共有サーキュラーエコノミーへの転換に貢献する資源の循環利用を促進◆モビリティ分野の技術開発を支援◆中小企業が持つ技術力を活用技術力を育成・活用◆革新的技術・ビジネスの実装を促進プラスチック資源循環の新ビジネス創出を目指す有志企業グループの取組を支援し、連携や共創を促進◆TOKYOエシカルアクションプロジェクトを開始エシカル消費の推進に積極的な企業や団体等と協働し、都民の行動変容につながるプロジェクトを実施プやセミナーにより人材育成を加速カーボンハーフの実現を支える基盤づくり◆調査・研究◆学校での環境教育◆家庭での環境配慮行動を推進研究・教育活動◆多様なプラスチックを分別するリサイクル体制を強化容器包装プラスチックに加え、2022年4月から法律でリサイクルを強化する製品プラスチックについて、区市町村による分別収集の取組強化を支援◆先進的技術を活用し、食品ロスを削減フードテック(Food×Technology)の活用で、従来廃棄されていた食品を原料とし、新たな付加価値をもつ製品を作るアップサイクル企業を公募し、食品ロスの高度循環利用を促進廃プラスチック・食品ロスの循環利用を推進分別収集対象品目現在2022年4月~容器包装プラスチック製品プラスチックも対象に追加○ペットボトルのキャップ、ラベル○パック類○ストロー○歯ブラシ○トレイなど○ハンガーなど◆区市町村◆九都県市◆世界諸都市様々な主体との連携

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る