「未来の東京」戦略 version up 2022
82/136

FinCity.TokyoやJETRO等と連携したプロモーション活動や、AIを活用した「eビジネスコンシェルジュ」の構「グリーン」と「デジタル」を基軸とした世界の潮流は巨大化しており、「スタートアップ」がその潮流を一層加速させるプレーヤーとして存在感を増している。世界経済のダイナミズムを捉えてヒト・モノ・カネ・情報を引き寄せる取組を強化し、世界一オープンで、強い経済・金融都市に向けた歩みを大きく進めるGreen01グリーンファイナンス市場の発展都が保有する企業のESG情報等に関するポータルサイトを整備「ソーシャルインパクト投資ファンド(仮称)」を通じ市場を活性化「サステナブルエネルギーファンド」で再生可能エネルギーの導入等を促進グリーンボンド発行により市場を牽引しつつ、他発行体への補助を実施02参加プレーヤーの裾野を拡大金融機関と連携し中小企業のサステナブルファイナンスを活性化個人投資家を取り込む環境を整備グリーンファイナンスに取り組む金融系外国企業を誘致03環境施策・技術の情報発信とESG人材の育成都の先進的な環境施策や、企業の優れた環境技術を発信「TMUサステナブル研究推進機構」でグリーンファイナンスの活性化に向けた研究を推進ESG投資に関心がある都民の割合50%※顧客・受益者から投資先企業へと向かう投資資金の流れ01フィンテック企業の誘致・創業・成長を支援海外・国内のフィンテック企業に対し、成長ステージに応じた切れ目02資金の繋ぎ手のデジタル化を促進ピッチイベント等でフィンテック企業と金融機関の協業を促進資産運用業者等に対しデータ利活用を普及啓発デジタルで完結する事業環境を整備「フィンテック支援ファンド」を通じフィンテック企業を支援03キャッシュレス化を推進都政や都内へのキャッシュレス決済導入・普及を促進ブロックチェーン等先端技術を活用した民間の取組を支援のない支援を実施築等による発信強化、企業の英語による情報発信の支援等により東京への投資の呼び込みにつなげる01資産運用業者等を誘致必要な税制・規制の見直し等を国に要望し、ビジネス環境を整備特区の活用で多言語対応のサービスアパートメント等の生活環境を整備AccesstoTokyo等において都の誘致施策等を発信02資産運用業者の創業・成長を支援資産運用業者の創業に係る補助金制度を創設新興資産運用業者育成プログラム等により成長を支援03金融系人材の育成・金融リテラシーを向上東京都立大学等と連携し、法務・コンプライアンス人材を育成国や関係機関との人材交流を通じ都職員を育成「Tokyo SustainableFinanceWeek」を通じ都民向けに普及啓発2030年に向けたKPI世界のサステナブル投資に対する日本のシェア15%TokyoGreenFinanceInitiativeの推進80グリーンファイナンスの推進脱炭素に向けた国際的な潮流は増幅し、巨額の投資マネーを集める成長分野の筆頭に国内公募グリーンボンド発行金額3兆円情報発信東京をハブとする巨大なインベストメント・チェーン※を構築し、世界をリードする国際金融都市へグローバルな潮流を読み解き、機先を制する一手を打つ金融のデジタライゼーションGlobal Financial City: 金融インフラ×デジタルデジタルテクノロジーの活用による生産性の向上やイノベーション創出が成長のカギ都内フィンテック企業数400社都内資産運用業者数900社都内GDPの押上げ効果(2019年度対比)累計10兆円多様な金融関連プレーヤーの集積金融系企業・人材の集積都内キャッシュレス決済比率80%スタートアップが社会経済に与える影響は増大し、グリーン・デジタル分野における役割期待も大きいDigitalTokyoStartup01「国際金融都市・東京」構想2.0-熾烈な都市間競争を勝ち抜くための新たな指針-

元のページ  ../index.html#82

このブックを見る