「未来の東京」戦略 version up 2022
83/136

VCや大手企業など多様な主体と連携し、協働の取組を更に推進スタートアップ等が入居する支援拠点へ都職員を派遣するなど、幅広い協働の取ワンブランドでの情報発信など、スタートアップと都職員とのコミュニケーションを深化813か年のアクションプラン(主要)稼ぐ東京ver.up企業戦略の変革による経営強靭化グリーンとデジタルを軸とした、新な成長産業への進出を促進DXへの投資等による産業のスマート化戦略12スタートアップver.up戦略11TokyoGreenFinance Initiativeの推進情報プラットフォームを構築オンラインコミュニケーションツールを活用し、会員同士が相互につながる場を創出支援情報を一元的に発信都のスタートアップ支援メニューをまとめ、分かりやすく可視化具体的な取組(主要)組を支える仕組みを構築金融のデジタライゼーション多様な金融関連プレーヤーの集積スタートアップの輩出経営の強靭化と成長産業への参入ディープ・エコシステム形成海外展開を視野に入れた有望なスタートアップに対し集中支援を実施国際的な発信を強化海外VC等を呼び込むイベントを開催するほか、エコシステムに係る指標をダッシュボード等で公開グローバルイベントを開催エコシステムの発展や海外からの投資、企業誘致等を目指し、2022年度にグローバルイベントを開催2021年度末(見込み)サステナブルエネルギーファンドの組成「TMUサステナブル研究推進機構」でのグリーンファイナンスの活性化に向けた研究フィンテック支援ファンドの組成金融系外国企業・人材誘致等「スタートアップ協働戦略ver.1.0」策定等-WG・PTの組成を支援会員間のコラボレーションを支援し、産官学が連携するエコシステムを形成2022年度アンカー発行体として市場を牽引、企業のESG情報等に関するポータルサイト整備、グリーンボンド発行補助、参加プレーヤーの裾野拡大、ESG人材育成等ソーシャルインパクト投資ファンド(仮称)の組成継続的な規制緩和要望、金融系外国企業・人材誘致、都立大等と連携した法務人材等の育成、「TokyoSustainableFinanceWeek」の開催等東京コンソーシアム情報プラットフォーム構築等脱炭素を踏まえた経営推進支援、モビリティ分野試験環境整備・技術支援、ファンドを通じた脱炭素スタートアップ支援等企業変革推進支援コロナ禍で業績が悪化した中小企業に対し、経営計画の再編・事業化を2年間にわたり支援脱炭素を踏まえた経営推進脱炭素による競争力強化を図る中小企業に対し、戦略の策定から実行まで支援デジタルツール導入支援デジタルツールの導入を支援し、中小企業の事業活動のDXに向けた取組を促進フィンテック企業の誘致・創業・成長支援、キャッシュレス化の推進等企業経営の強靭化で経済をV字回復させ、成長軌道へつなげるグリーンイノベーション創出によるゼロエミッション東京と経済成長の両立ソーシャルインパクト投資ファンド(仮称)を通じた市場形成グローバル拠点都市としての地位を確立するための各種取組の推進デジタルツール導入支援助成500件/年サプライチェーンの維持確保部品・原材料の不足の状況を踏まえ、専門家派遣や受発注商談会の実施等により企業活動の回復をサポートモビリティ産業への技術支援都立産業技術研究センターでの技術支援に加え、関連企業等と連携した研究会の開催や人材育成を支援デジタルを活用した受注拡大ビジネスチャンス・ナビに、商談から契約までオンラインで完結する機能を整備企業誘致や英語力の向上に向けた施策の展開外国企業・外国人の誘致、海外への情報発信を一層促進するため、実用的な英語力の向上に向けた取組等を推進年次計画2023年度知的財産の戦略的活用スタートアップの知的財産活用を促進するため、経営・知財両面での戦略策定や特許取得等を支援脱炭素スタートアップ支援都が出資するファンド・オブ・ファンズを通じ、脱炭素化に貢献するスタートアップを支援DX人材育成支援企業の課題を踏まえた従業員のリスキリング計画の策定から、DX講習まで一体的な支援を実施2024年度「スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアム」等の重点強化コンソーシアムの強化とスタートアップとの協働等により、社会課題解決に向け、「スタートアップ協働戦略ver.1.0」を推進投資呼び込み世界へ羽ばたくスタートアップを輩出イノベーション・エコシステムの深化エコシステム内外への情報発信04外国企業誘致02社会経済の新たな展開を切り拓くスタートアップを輩出03産業の基盤を担う中小企業の持続的発展を後押し

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る