構造改革の推進
新型コロナウイルス感染症との戦いは、デジタルトランスフォーメーションの遅れなど、我が国が抱える社会の構造的な課題を顕著に映し出しています。国難ともいえる危機に直面している今だからこそ、変革の契機ととらえ、制度の根本まで遡って、「社会の構造改革」と「都政の構造改革」を強力に進めていきます。
現在、パブリックコメント実施中!ご意見はこちら(外部サイトへリンク)から
社会の構造改革
ポスト・コロナにおける東京の構造改革 提言
(PDF:7.57MB)
ポスト・コロナにおける東京の構造改革32 人の有識者からの意見集(PDF :2.91MB)
東京ベイeSGプロジェクト

「感染症の脅威」と「気候危機」の2つの危機を乗り越えた先にある未来の東京の都市の姿を構想し、その実現に向けて具体的な「社会の構造改革」を速やかに実装するため、「東京ベイeSGプロジェクト」を立ち上げましたのでお知らせします。
今後、有識者へのヒアリングを行うなど、検討を進め、プロジェクトをとりまとめてまいります。
なお、本プロジェクトは「『未来の東京』戦略」(案)の主要プロジェクトのひとつです。「『未来の東京』戦略」(案)はパブリックコメントを実施しておりますので、本プロジェクトへの御意見もお待ちしております。(詳細はこちらをご覧ください)
東京ベイeSGプロジェクト(ドラフト)(PDF :3,726KB)
都政の構造改革
※ 現在、パブリックコメント実施中!ご意見はこちら(外部サイトへリンク)から
令和2年8月28日(金曜日) 午前10時10分から午前10時35分まで
会議関係資料
- キックオフミーティング資料(PDF :4MB)
- 出席者及び構造改革推進チームメンバー(PDF :283KB)
会議の内容
- 会議録(PDF :312KB)
DX推進に関する国への要望
構造改革推進チーム noteのご案内
構造改革推進チームの取組や目指す姿など、 「note」を使って分かりやすくご紹介していきます。
ソーシャルメディア運用ポリシー(PDF :117KB)
ダッシュボードのご案内
このダッシュボードでは、都政の構造改革におけるはんこレス、ペーパーレス、FAXレス、キャッシュレスの進捗状況をお伝えいたします。(毎月更新)
※ ダッシュボードとは...様々なデータを集計値や表、グラフなどを用いて「見える化」したもの。
ご意見の募集
構造改革についてのご意見はこちらへお寄せください。
E-mail:kouzoukaikaku-goiken(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。