公共施設等のライトアップ基本方針
東京都では、東京の夜の景観に磨きをかけるため、都の施設をはじめ、国や区市の施設なども対象とする「公共施設等のライトアップ基本方針」を、都民の皆様からのご意見等を踏まえ、策定しました。世界に誇れる、東京ならではの夜の景観づくりを、公共施設から先行して進めていき、都内各所に波及させて行きます。
1.基本方針の内容
- 表紙、目次(PDF :1.4MB)
-
1.本方針の目的
2.本方針の対象及び位置づけ(PDF :0.9MB)
(1)「ライトアップ」について
(2)対象施設
(3)本方針の位置づけ
-
3.ライトアップの現状と問題点(PDF :1.1MB)
(1)ライトアップの現状
(2)ライトアップの問題点 -
4.ライトアップを進める上での課題(PDF :2.1MB)
(1)光害の影響
(2)省エネルギー・再生可能エネルギー
(3)ライトアップの地域環境への配慮
(4)ライトアップの効果検証
(5)観光資源としての夜間景観 -
5.ライトアップを進める上での課題(PDF :2.4MB)
(1)目標
(2)コンセプト -
6.事業の推進方策 :2.7MB)
(1)重点エリアの設定
(2)重点エリアにおける取組
(3)照明デザイン計画
(4)社会実験等による周辺環境への影響の把握
(5)民間都市開発と連携したエリアの光環境の向上
(6)施設のライトアップ補助制度
(7)都市観光施策等との連携
(8)施設管理者以外の第三者によるライトアップの参加促進
(9)公共施設間の「光の調整」
2.閲覧
「公共施設等のライトアップ基本方針」の本文は、都民情報ルーム(第一本庁舎3階北側)でご覧になれます。
3.策定までの経緯
(1)「(仮称)公共施設等のライトアップ基本方針」(素案)公表及び御意見の募集について
(2)都民の皆様からの意見募集の結果
平成29年12月22日に公表した「『(仮称)公共施設等のライトアップ基本方針」(素案)』に対していただきました意見は、こちらの都民等からのご意見(PDF :0.2MB)に掲載しています。
・実施期間:平成29年12月22日から平成30年1月12日まで
・受付件数:15通 意見総数:49件