1. 政策企画局トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 2月
  6. 第2回「空の移動革命実現に向けた東京都官民協議会」の開催について

第2回「空の移動革命実現に向けた東京都官民協議会」の開催について

更新日

 東京都では、ベイエリアを舞台に、50年・100年先を見据えて、「自然」と「便利」が融合する持続可能な都市を構想する「東京ベイeSGプロジェクト」を推進しています。本構想の実現に向け、中央防波堤エリアにて最先端テクノロジーを実装する「先行プロジェクト」を令和4年度から展開しています。このうち、「次世代モビリティ・空飛ぶクルマ」については、戦略的なロードマップを策定し、ビジネスモデル検証や離着陸場検討など関係各局で連携のもと実装化に取り組んでおります。
 このたび、令和6年6月に設置いたしました「空の移動革命実現に向けた東京都官民協議会」について、第2回協議会を以下のとおり実施することとしましたのでお知らせします。

                                 記

1 日時

令和7年2月12日(水曜日)11時30分~12時

2 場所

東京都庁第一本庁舎7階庁議室(東京都新宿区西新宿2-8-1)

3 開催概要

・知事挨拶
・官民協議会の取組状況報告
・空飛ぶクルマ実装プロジェクト(案)について
・意見交換
・知事まとめ発言

4 構成員

別紙(PDF:90KB)のとおり

5 参考

先行プロジェクトは中央防波堤エリアの“陸海空”の広大なフィールドを活用して、最先端テクノロジーの社会実装を図り、東京が目指す未来のまちをショーケース化する取組です。
詳細等については、政策企画局ホームページをご覧ください。
プロジェクトの実施状況等、適宜掲載していきます。
https://www.tokyobayesg.metro.tokyo.lg.jp/priorityprojects/

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略9 都市の機能をさらに高める戦略「東京ベイeSGプロジェクト~東京湾から日本の未来を創り出す~」

記事ID:001-001-20250206-012154