第1回 都庁マネジメント本部
日時
平成31年4月23日(火) 16:00~17:00
場所
都庁第一本庁舎7階小会議室
出席者
知事、副知事、東京都技監、政策企画局長、総務局長、財務局長、戦略政策情報推進本部長 ほか
議題
デジタルトランスフォーメーションについて
内容
外部有識者(ヤフー株式会社 取締役会長 宮坂 学氏)を招き、デジタルトランスフォーメーションについて、講義と意見交換を行った。
講義の概要
【講義テーマ】「デジタルトランスフォーメーション」
- 平成はインターネットを制するものが繁栄を勝ち取った時代であり、令和はAIが鍵となる時代である。ユーザーの利用により蓄積したデータを分析・利活用し、サービスの向上につなげるサイクルを回すことにより、AIは無限の再帰性をもつ成長エンジンとなる。
- すべての産業・社会がAIで成長する時代の中、都市においてもAIを実装することが重要である。そこで、東京のOSを工業からAIにアップデートする「TOKYO.AI構想」を提案する。海外ではAIの都市実装が始まっており、東京も社会実装に名乗りを上げるタイミングである。
- 「TOKYO.AI」のためにやるべきこととして、世界最速で5Gが100%つながる都市にすることや、生み出されたデータを国内で蓄積する環境作りが必要である。また、行政サービスのAI活用に向けて、優秀な技術者の採用や、AIを活用し事務の生産性・サービスの向上を図る取組が求められる。
- 都市化は世界中で加速し、現代都市のOSでは多くの問題を生み出している。東京をAI活用で最もSDGsに対応した都市にすることで、「世界一ロールモデルにされるTOKYO」にすべきである。