東京都の防災対策/総務局

更新日

[はじめに]この記事についてご留意いただきたいこと:

  • 令和3年7~9月に東京都メディアセンターで国内外のメディア向けに行ったオンラインブリーフィングの内容を、ウェブ上で読みやすいように編集して記事にしたものです。
  • オンラインブリーフィングは日本語と英語の逐次通訳で行われました。そのため、スライドの中には英語のみで表記されているものもありますが、ご了承ください。
  • 内容はブリーフィング時点のものであり、現時点とは事業内容等が異なる場合がありますので、ご承知おき願います。

東京都の防災対策

近年、世界中で気象災害が頻発しております。今日は「東京都の防災対策」について、地震と風水害に対する取組について簡単にご紹介いたします。

震災対策

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(3)

 

まず、震災対策からです。東京が位置する南関東地域でマグニチュード7クラスの大地震が発生した場合、都内の多くの地域で強い揺れに見舞われ、2012年4月に行った被害想定によると、揺れによる建物の倒壊や建物の火災により、ご覧のとおり、甚大な被害が発生します。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(4)

 

このため、東京都では、3つの視点から、死者や避難者の減少、中枢機能の停止回避、ライフラインの早期回復などの目標を設定し、対策を進めてきました。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(5)

 

まず、地震に強いまちづくりとして、建築物の耐震化や不燃化、延焼遮断帯の整備などを進めています。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(6)

 

次に、都市機能を守る危機管理の体制作りとして、行政や医療の体制確保や、帰宅困難者対策の推進を進めています。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(7)

 

さらに、震災が起きた場合にも、生活を支え、東京を早期に再生させるため、被災者支援の仕組み作りや、ライフライン施設の耐震化などを進めており、ハード・ソフト両面から、都民の皆様の生命と財産を守るための取組を進めています。

風水害対策

続いて、風水害対策です。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(9)

 

近年、全国各地で毎年のように大規模な風水害が発生しています。画面の表をご覧ください。これは、都内における豪雨の発生率の推移ですが、増加傾向にあります。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(10)

 

このため、東京都では、ご覧のとおり、河川や下水道施設の整備、土砂災害対策の推進、避難先の確保など、ハード・ソフト両面から様々な取組を進めています。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(11)

 

都内各地で様々な風水害のリスクがありますが、地震と違って、台風の接近など、風水害はある程度予測が可能です。危険な場所にお住まいの方は、日頃からの備えとともに、いざという時に、早め早めに避難行動を行うことが極めて重要となります。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(12)

 

このため、都民一人ひとりが風水害時の避難行動計画をあらかじめ定めることができる「東京マイ・タイムライン 」のキットを作成し、都民への普及を図っています。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(13)

 

また、東京都防災アプリ に、現在地の水害リスクが一目でわかる水害リスクマップを公開しています。英語版もございますので、是非ご覧頂ければ幸いです。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(14)

 

本日は、東京都の「防災対策」についてご紹介しました。東京都では、様々な防災の取組を推進しています。 是非、ご覧のホームページ でチェックしてみてください。

 

TMCブリーフィングスライド:東京都の防災対策(0)

 

※このブリーフィングは、2021年8月31日に実施されました。

参考

記事ID:001-000-20231012-001955