TOP(17年4月)
- 更新日
「2020年に向けた実行プラン」事業の進捗状況について【2017年04月分】
このページでは、各月の取組の特集と、「3つのシティ」ごとの実行プランに関する事業の進捗状況を掲載しています。
【ダイバーシティ】
4月分取組の特集:『快適通勤に向けた取組の推進』
技術面や働き方などの一体的な検討による、快適通勤に向けた取組を推進します。
「快適通勤プロモーション協議会」(第1回)を開催
多くの人に快適な通勤を実感してもらうことを目的とした「快適通勤ムーブメント」を広く周知し、機運を醸成するため、平成29(2017)年4月28日(金曜日)、都内で快適通勤プロモーション協議会(第1回)が開催され、小池知事が出席しました。
協議会の場で、7月11日から25日まで「朝が変われば、毎日が変わる」というキャッチフレーズの下、快適通勤ムーブメント『時差Biz(ビズ)』を実施するとした上で、知事より「このムーブメントを成功に導くためには、企業、鉄道業者の皆さまにも同じ意識を持っていただき、一斉に取組を進めていくことが重要」と、協力を呼びかけました。
日暮里・舎人ライナーに新型車両を導入
日暮里・舎人ライナーの朝ラッシュにおける混雑緩和を図るため、
新型車両1編成(5両)を増備します。
平成29年5月10日(水曜日)より運行開始です。
「2020年に向けた実行プラン」進捗状況(2017年4月時点)
記事ID:001-000-20231012-001822