危機管理会議2025(バンコク)

更新日

危機管理ネットワークの枠組みでバンコクが「危機管理会議2025」を開催しました。「危機管理における連携」をメインテーマに、9都市から215名が参加しました。

「危機管理会議2025」スケジュール

 

■日程:令和7(2025)年5月22日(木)~23日(金)

■場所:アサウィン・グランド・コンベンション・ホテル、ノーンチョーク消防救助署

■参加都市:8都市
(主催都市) バンコク
(参加都市) クアラルンプール、マニラ、新北、ソウル、シンガポール、台北、東京(幹事都市)

■テーマ
危機管理における連携



1日目

開会式:
(1) 開会挨拶 バンコク副知事
(2) 特別講演 「首都圏や大都市における危機管理の課題」バンコク副知事

参加都市によるプレゼンテーション:
サブテーマ1:スマートシティのためのイノベーション
(1)「豪雨に対するレジリエンス:都市における洪水対策」(ソウル)
(2)「マレーシア市民防衛局(MCDF)」(マレーシア)

サブテーマ2:気候変動
(1)「東京の気候変動を踏まえた河川事業」(東京)
(2)「マニラ首都圏における洪水対策と気候変動適応のための包括的アプローチ」(マニラ)

サブテーマ3:オールハザードプラン(CBRN)
(1)「東京消防庁のCBRN対策について」(東京)
(2)「新北市における災害現場指揮官のVR訓練の成果」(新北)

サブテーマ4:危機における連携
(1)「東京都の災害対策~最も安全な首都東京を目指して」(東京)
(2)「危機管理における連携」(シンガポール)
(3)「ジャカルタにおける緊急対応管理:効果的な危機および災害対応の実現」(ジャカルタ)
(4)「台北市の危機管理における連携」(台北)

事務局報告(東京)
次回開催都市の発表(東京)
バンコク都知事から次回開催都市への記念品贈呈
次回開催都市挨拶(ソウル)
閉会挨拶(バンコク)

2日目

視察:
ノーンチョーク消防救助署

★報告書(準備中)

記事ID:001-001-20250625-012371