毎月の動き(Do)【セーフ シティ/2019年10月】
毎月の動き(Do)【セーフ シティ/2019年10月】
「2020年に向けた実行プラン」事業の進捗状況【セーフ シティ】
このページでは、「実行プラン」における「セーフ シティ」に関する都庁内の取組状況を、「政策の柱」ごと に表示しています。気になる政策分野が今どのような状況か、ぜひ確認してみてください。
注意事項
- 件名をクリックすると、実際にその取組を詳しく説明するページへ移動します。
※「【PDF】」と書かれた件名については、PDFファイルが開きます。 - これらの取組は、【2019年10月】時点のものです。すでに募集等を終了しているも のも含まれますので、あらかじめご了承ください。
セーフ シティ
~もっと安全、もっと安心、もっと元気な都市・東京~
政策の柱1 地震に強いまちづくり
~地震が起こっても、倒れない・燃えない
政策の柱2 自助・共助・公助の連携による防災力の向上
~災害の時でも、困らない・独りではない~
10月9日 2019年度「先進的防災技術実用化支援事業」支援対象事業を決定
自社で開発・製造した都市の防災力を高める優れた技術、製品・試作品の実用化及び販路開拓に係る経費の一部を助成する事業について、この度、支援対象事業26件を決定
所管局 産業労働局10月15日 救急機動部隊を拡充【PDF】
曜日や時間帯により需要が大きく異なる地域において、需要の高まりに応じて待機場所を変更する救急機動部隊が、運用エリア周辺の現場到着時間の短縮に寄与していたことから、部隊及び運用エリアを拡充
所管局 東京消防庁10月21日 第1回東京都防災・仮住まい検討会を開催
大規模災害時における仮住まいの確保のための自助・共助・公助策について、専門的見地から助言・提案を得ることを目的として、学識経験者等からなる「東京都防災・仮住まい検討会」を設置し、第1回検討会を開催
所管局 住宅政策本部10月25日 「とうきょうぼうさいえほん」の作成
育児等で防災対策に取り組むことが難しいとされる幼い子を持つ親向けに、親子で一緒に防災を学ぶことができるよう、「とうきょうぼうさいえほん」を新たに作成
所管局 総務局政策の柱3 豪雨・土砂災害対策
~大雨が降っても、あふれない・くずれない~
政策の柱4 都市インフラの長寿命化・更新
~しっかりと管理するので、まちの機能が変わらない~
政策の柱5 まちの安全・安心の確保
~どこにいても、守られているから怖くない~
10月17日 令和元年度東京都都民安全推進本部長賞表彰式を開催
防犯ボランティア活動を行っている団体や個人に対し、感謝の意を表するため、東京都都民安全推進本部長による表彰を実施
所管局 都民安全推進本部10月21日 外国人留学生のための交流フェスタ
東京2020大会開催に向け、外国人留学生等の滞在支援に資する施策を実施していくため、日本学生支援機構及び警視庁との間で締結した協定に基づき、3回目となる三者共催の国際交流イベントを実施
所管局 都民安全推進本部10月25日 令和元年度第2回東京都商品等安全対策協議会を開催
消費者、事業者、学識経験者等が商品やサービスの安全性について検討を行う「東京都商品等安全対策協議会」を11月7日に開催。今年度の協議会では「ベビーゲート等の使用に関する安全確保」について検討
所管局 生活文化局10月28日 在住外国人による子供の見守り活動を実施
在住外国人等の子供の安全を確保するとともに、在住外国人等の防犯意識を高めるため、江戸川区葛西地区においてインド人による子供の見守り活動を実施
所管局 都民安全推進本部政策の柱6 まちの元気創出
~身近な地域が、活気に満ちて住みやすい~
10月1日 銭湯経営に必要な知識やノウハウを学ぶための連続セミナー受講生募集
都内銭湯の後継者及び経営に関わりたいと考える方等を対象に、魅力ある銭湯経営に必要な知識やノウハウを学ぶための連続セミナー(全4回)の受講者を募集
所管局 生活文化局10月7日 「令和元年度 東京都居住支援協議会セミナー」を開催
高齢者など住宅の確保に配慮を要する方々が民間賃貸住宅に円滑に入居できるよう、区市町村による居住支援協議会の設立・活動を支援するため、東京都居住支援協議会では、居住支援協議会セミナーを開催
所管局 住宅政策本部10月10日 2019年度第3回 地域の底力発展事業助成 対象事業の決定
地域活動の担い手である町会・自治会が取り組む事業に対して支援を行う「地域の底力発展事業助成」を実施。今年度3回目となる募集では162団体から応募があり、審査の結果、助成対象事業を決定
所管局 生活文化局10月31日 「東京におけるマンションの管理の適正化に関する指針」を新たに策定
平成31年3月に制定した「東京におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例」の第4条第2項に基づき、マンションの管理組合が取り組むべき事項を具体的に定めた「東京におけるマンションの管理の適正化に関する指針」を新たに策定
所管局 住宅政策本部政策の柱7 多摩・島しょ地域のまちづくり
~安全・安心で、活力ある多摩・島しょ~
10月3日 「令和元年度東京都離島振興計画推進会議」の開催
「東京都離島振興計画」及び「東京都特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する計画」の実施状況について、東京都及び伊豆諸島各町村の間で情報共有し、進行管理・フォローアップを行うことを目的に開催【開催日10月3日】
所管局 総務局