大学生編

更新日

東京都の取り組み

「2050東京戦略」で掲げている2050年代のビジョン『将来を担う若者が希望に満ち溢れ、描いた夢を叶えられる東京』に基づき、チャレンジする若者を応援しています。

若者の活躍を応援する切れ目のない施策を展開

奨学金の貸与を受けていた大学生等が「都内で勤務する教員」や「都市の強靭化に携わる技術系公務員」になった場合に、奨学金返還総額の1/2、最大150万円を支援します。
特殊詐欺被害防止や、若者が犯罪に加担しないよう闇バイトへの応募を防ぐことを目的に、特設サイトのコンテンツの充実を図るなど、普及啓発を強化しています。
「海外留学の最初の一歩」を踏み出せるよう、所得制限のない、都独自の海外留学支援を実施します。
※詳細は今後公表
15歳から39歳までが400字でエントリーできる「TOKYO STARTUP GATEWAY」など、若者を対象にビジネスプランコンテストを開催し、世界を変える起業家を輩出します。
都政との関連性が高い団体において、博士人材の活用を先行実施しています。
※詳細は今後公表
若者の様々な悩みに対応する総合相談窓口を開設しています。秘密厳守、匿名OKでどんなお悩みでも受け付けます。
選択的週休3日制などの多様な勤務形態をはじめ、従業員の「手取り時間」の創出や働きがいを高める取組を行う企業に最大230万円の奨励金を支給します。
東京アプリ一つで、都民が簡単・便利・安全につながる、新たな行政の形を目指します。

2050東京戦略とは

「2050東京戦略」では、将来を担う若者が希望に満ち溢れ、描いた夢を叶えられる東京を描いています。
この「ビジョン」を実現し、都民の皆様に「若者が将来に明るい期待を抱ける社会に変わった」と実感していただけるように、政策目標を掲げ、今後も様々な取り組みを推進していきます。

東京をもっとよくするために

✔都はこれまで約3,000人の留学生を支援!
✔若者への積極的な海外留学支援を通じて、世界で羽ばたくグローバル人材を輩出!
✔夢やアイデアを持ち社会を動かそうとする若者、世界に飛び立とうとする若者の挑戦を社会全体で応援!
✔社会の様々な場面で若者の参画を支援、「意見が伝わる実感」から「新たな行動」への好循環を創出!
こちらのページでは「2050東京戦略」より「大学生」について、紹介させていただきました。
「2050東京戦略」について、もっと詳しく知りたいと思った方は、下記ページよりご覧ください。

その他の主な取り組み

「脱炭素社会を実現し、世界のネットゼロ達成に大きく貢献」に基づき、暑さ対策の取組を進めています。
『望む人の「叶えたい」を支え、一人ひとりの自己表現を応援』に基づき、ライフステージを通じた切れ目ない支援を展開しています。
『災害の脅威から都民を守る世界で最も強靭な都市へ』に基づき、都民の皆様が不安を感じずに暮らせるまちを目指して取り組んでいます。
記事ID:001-001-20250617-012363